2002年のInfomation  
 
 

2002/12/09小中学校や老人ホーム。音楽を通した触れ合いは貴重な体験。
気がつけば、早くも師走に突入。あ、11月の更新が・・・どんどん遅れておりますね。
11月も飛ぶように日が過ぎて行きました。
まずは代官山ヒルサイドテラスでの室内楽コンサート。尊敬する先輩達との共演で得るところ大でした。
桐朋で室内楽を教えていただいた原田幸一郎先生とヤナーチェクの弦楽四重奏第1番を弾かせて戴きました。
先生は、ご存知東京クァルテットで長年弾いていらしたクァルテットのスペシャリストですからすぐ横で弾けて&聴けてとても勉強になりました。
他にビオラの安藤裕子ちゃんとチェロの向山佳絵子さんとフランセのトリオも弾き、これも初兆戦でしたが、なかなか面白かったとのお客様の反応でした。
確かにおしゃれでいい曲かも。
次の週は公共ホールネットワーク事業のアクティビティ&コンサートで、和歌山県の清水町に行ってきました。山と川に囲まれた美しい町です。
紅葉も綺麗でしたが、4日間の滞在中1日数回のアクティビティがあったので、のんびり観光する暇は残念ながらありませんでした。
でも、小中学校、老人ホームなど様々な所で、沢山の人々と音楽を通して触れ合うことができて、私にとっても貴重な体験の数々でした。
写真は今回の清水町と、9月の西脇市の皆様とのふれあいコンサートの様子です。
●私の右チェロの唐津健さん
左ピアノの鷲宮美幸さんと
西脇のアピカホールの館長さんや
地域創造のスタッフの皆様と。

●久々に中学生の皆様と給食を戴く私。


●中学校でのミニコンサート。とても熱心に
聴いてくれました。

●老人ホームでお年寄の皆様の中に入って歩きながら演奏しました。
終って皆様の笑顔が、とても嬉しくて感激しました。 また、来年も地域創造のコンサートで、どこかで皆様にお目にかかれるのを楽しみにしてます。

さて、もうすぐ川口リリアでのリサイタルがあります。
前からリサイタルで取り上げたかったプーランクのソナタや シュトラウスなどです。
リリアの音楽ホールはとても良いホールですので、年末のお忙しい時期ですが、是非皆様、足を運んでください。
今からでも、お申し込みは048−254−9900リリアチケットセンターへ
川口は赤羽の隣、荒川を渡ればすぐで駅の前1分。料金は3000円です。
どうぞ、 よろしく〜!


2002/10/29腕がなる秋到来!みんなまとめてまかっせなさい!
芸術の秋到来。で、我々芸術家(!?)は大忙し。南に北に右往左往していて、HPの更新がすっかり遅くなってしまいま した。
秋田でのデュオのコンサートから帰って来たばかりです。
コンサートが毎日あるわけではありませんが、コンサートの合間には次の演奏会のための練習やリハーサルがあったり、取材があったり、HPのスケジュールに載っている以外の時間も案外とびっしり埋まっています。
みなとみらいでのチェコ室との演奏会では、デュオでヴィヴァルディの2つのヴァイオリンのための協奏曲を弾いた他、四季から未穂が「春」、私は「夏」を弾きました。私のイメージの夏が奏でられたかなと思っています。
お聴き下さった方々から好評を頂き嬉しかったです。

秋ですから、紅葉でも愛でに行きたいなぁと思っていますが、無理そう。
といいつつ、昨日みほと初グライダー体験をしたので、それが唯一のオフと言うか気分転換でしょうか。 非日常はいいものです・・・。凄くいいお天気でしたし。
グライダーってとっても綺麗なんですよ!
「パラグライダ−」と勘違いして、てっきりパラシュートで降りてくるのかと思っていた私たち。
それは怖いでしょ〜〜とみんなに言われてしまいました。

11月半ばには和歌山の清水町にお邪魔します。
何でも温泉があるらしい…楽しみ。

12月のリサイタルの為の練習も仕事の合間に始めていますが、新たに取り組む曲が多いので大変です。
でも秋のコンサートシーズンに演奏会で皆様にお会いできるのが、演奏家としては1番の幸せ!ですので、頑張っていきます。
12月は万人が忙しい時期なのですが、ご都合がついたらお聴き下さい。
プーランクのソナタは前から弾きたかった楽曲です。
HPへのお申し込みもお待ちしております。
また、私、Windows2000Worldというパソコン月刊誌にCDの紹介コラムを担当することになりました。
ホームピーシー以来の連載で楽しみです。11月発売の12月号からですが、第1回目は自己紹介がてら「カスタ・ディーヴァ」をご紹介しました。是非読んでみて下さいね。


2002/9/20ああ、給食・・・わたしの時は脱脂粉乳!(うそよ)
9月も半ばを過ぎてしまいました。
いつのまにか湿気もなく、からっとしたいい季節になりましたね。
私はどちらかというと夏より冬の方が好きなので(ご飯がおいしいからか?!) これから楽しみです。
プリマボードでも随時ちょこちょこ書いてましたが、ソロ関係では9月6〜8日に兵庫県西脇市にお邪魔して、6,7日は中学校や、企業、コミュニティーセンターにてミニコンサート、8日はアピカホールでコンサートをしました。
中学校では何年ぶりかの給食を皆で食べました。
その日は白いブラウスを着ていたので、食べ終わった後教室に迎えにきてくださったホールの方々に「馴染んでて分からなかった」といわれ、嬉しいような悲しいような・・・。
どこの会場も沢山の方が来て下さり、トークがやけに受けた会場もあったり、聴き手と弾き手が触れ合えたかな?と思っております。
ホールはすごくいいホールで、お客様が入ったら更に響きも丸くなって、演奏しやすかったです。アピカホール垣内館長、皆様、本当に、お世話になりました。

先週末は桐朋学園の50周年記念の同窓会オーケストラがあり、色々な学年の皆さんに久しぶりにお会いできたり、優秀な若いソリストたちの演奏が聴けたり、大変でしたが楽しい週末でした。
小澤さんはソリストの意向を大事にしつつ、ご自分の経験から来るアドヴァイスもなさっていて、そのおかげもあり、皆本当にぐんぐん良くなっていくのには驚きました。
演奏会後に同窓会パーティーもあり、そこで懐かしい先生、先輩にもお会いできました。

来月はデュオ関係の演奏会が多いのですが、再来月、12月にはソロのコンサートもあるので、今月終わりは両方さらわねば!


2002/8/159月にむけてただいま充電中!
日本の夏は暑い!と決まってはいるものの、ほんっっとうに暑いですよね、毎日。
ヴァイオリンを抱えて歩いてると汗が噴出して、かなり辛いものが。
「暑いから今日は車で行こう」と出かけたらお盆休み前で都内大渋滞だったりしましたが・・・。
でも、暑くない夏もなにか気合が入らないので、これでいいのだ・・ということなんですかね。
夏の風物詩、花火大会も今ではあまり見る機会がありませんが、幼少時は海のまん前に住んでいる祖母の家でテーブルをベランダに出して、母が作ってくれた色々な美味しいものを食べながら、眼前の花火を見て過ごしました。
その頃飼っていた、愛犬のブッチ君がドーンという音にビクついて吠え立てるのが、とっても可愛かったのを覚えています。
今年もおばあちゃまの家で見れなかったなあ、花火・・・。
とても可愛がってくれた祖母ですが、近頃は足が弱ってなかなかコンサートにも来れません。
写真は久々に二人の孫のデュオコンサートに来れて、満面の笑みの祖母と私。

9月になるとすぐ、地域創造の「公共ホールネットワーク活性化事業」のコンサートがあり、 兵庫県西脇市にお邪魔します。
コンサートの前の3日間は地域の学校、博物館、地元の企業などでレクチャーコンサートをします。
様々な人々にクラシ ックの輪を少しでも広げられたらいいなぁと思っています。
音楽の力って想像以上に強力だと信じていますので、地域の人々と交流出来るのを楽しみにしています。
今はお盆休みです。皆様もしっかり充電して、夏を乗り切って、実りの秋を楽しみにお過ごし下さい!


2002/7/23多くの方に支えられているのを実感しています。
暑くなりました。6月のリサイタル後はチョット一息と思いましたが、美味しいもの食べに行ったぐらいでオフは終りまして、またまた多忙な日々となっております。
未穂が25日に帰国してからずっとデュオのCD関係、イベントや取材、そしてコンサートがありました。
こちらの詳しい事はデュオ・プリマコーナーを読んでくださいね。
ソロ活動としましては、リサイタル後の21日に川口リリア催し広場で、「ベルギー土産」と題するリサイタルがありました。
ちょうど、その日はデュオのCD発売日と重なり、終演後にCD即売&一人サイン会もしました。 前日の夕方に山野楽器などで既に購入してきて下さったファンの方もいらして感激しました。多くの方に支えられているのを実感しています。

6月 25日には野平一郎さんのピアノ、林俊昭さんのチェロと共演させて頂いたベートーベン大公トリオも録音後一年ぶりに発売となりまして、こちらも好評発売中です。
大部前の録音でしたが、完成したCDを聴くと当時を思い出して懐かしいような気がします。
構築された野平さんのピアノ、アンサンブルの達人林さんのチェロと組ませて頂いて、勉強になりました。
お聴き下さった方々から好評を頂いてますので嬉しいです。
是非レコードショップでお買い求め下さい!私のメールにお申し込み頂いても結構です。
宜しくお願い致します。
写真はCDのジャケットです。


7月14日には、フライハイト交響楽団の第13回定期公演で茂木大輔氏の指揮でブルッフのヴァイオリン協奏曲を共演させて頂きました。
マエストロ茂木さんの愛情のこもった指導とフライハイトの皆様の熱い音楽への取り組みで、素晴らしい演奏会でした。すみだトリフォニーホールでは初めて演奏しましたが、良い響きでとても弾きやすかったです。
マエストロと楽団員の皆さんと心が一つになって演奏できてとても幸せでした。また、このオケの初めてのソリストだったそうで,感激でした。
フライハイトの皆様の心配り完璧で、打ち上げに至るまで仕切りは抜群!!
聴きに来てくれた未穂共々、参加して楽しく飲んだり食べたり飲んだり。
また是非共演したいですねと言って頂き、私も本当に是非!という気持ちです。
音楽で心が一緒になることができるのが、音楽家の醍醐味ですかね。

写真は終演後のマエストロとフライハイトの皆様と。もう一枚はすぐお着替えになってしまったので、Tシャツのマエストロと。

 

2002/6/17皆様の熱い声援を受けた12日のリサイタルは私の決勝戦!
ワールドカップで大盛り上がりの日本列島ですね。
頑張れニッポン!!のコールに後押しされて、実力も気合も充分の日本チーム、H組第1位で決勝戦出場を決めてくれました。凄い!!
私は普段サッカーには興味が無いのに、それでも日本戦は、さらわねば!!という強迫観念にまさって思わずテレビ観戦してしまいました・・・。

さて私の決勝戦、12日の紀尾井ホールでのリサイタルも、聴衆の皆様の熱い声援を受けて、実力(今持てる)と精進の結果を出し切りました?!
おいおい、いいのかそんなに言っ切っちゃってとの陰の声(含、自分。)を無視して、反省点は自分の中で一番分かっていますので、ここでは語らず、いらして下さった沢山のお客様に感謝の気持ちだけをお伝えしたいです。

お越しくださった皆様、本当に有難うございました。
2年前の同時期に(ちなみに6月13日)にも同じく紀尾井ホールでリサイタルをさせて頂いたのですが、その時は土砂降り。おまけに私は雨女。コンサートはふと気づけばいつも雨。(これほんと・・・ )
今回も一週間ほど前にピアノの加藤君が「週間予報で12日に雨マークが!!」 と言うので、「またか・・・。」と覚悟していましたが、小雨程度でまだ良かったです。
演奏は自分では徐々にリラックスしてきて、特に後半はイメージどおり弾けたかなと。
今回のプログラミングは、師匠のオイストラフ氏の国ロシアと留学先のベルギーの作曲家に絞って、私が感じた音楽 をする事が出来たのではないかと思います。

アンケートやメールでご感想など下さった皆様、有難うございました。これを励みにこれからも色々研究して、さらにいい音楽を奏でていけたらと思っています。写真は終演後、もはや着替えちゃった加藤君と。

次回は6月21日に川口リリア催し広場でコンサートです。ちなみにCDの発売日なのでサイン会をやります!
その上、7月14日に墨田トリフォニ−で行われるフライハイト交響楽団の演奏会でブルッフのコンチェルトを弾くのですが、そのリハーサルも・・・。 さらわねば!!!
フライハイトの皆さん、大勢でリサイタルにいらしてくださって有難うございました。

4月にライブにお邪魔したBump of Chickenの藤原基央君と彼の先輩最勝院の副住職千野大乗君が聴きに来てくれました。ワインと花束の差し入れもどうも有難う。
写真は3人でピース!基央君もヴァイオリンやろうかなぁと言ってましたので、是非実現して欲しいですね。様々な才能の持ち主なので、きっと上手になりそう。
  
これから月末まで、ブルッフのリハ、デュオのインタビューやインストアイベントなどがあり、超多忙な日々になりそうです。
ソロでは7月14日が墨田トリフォニーホールでフライハイト交響楽団の皆様と、茂木大輔さん指揮ブルッフのヴァイオリン協奏曲で共演です.是非聴いて下さいね。
先着10名様をご招待しますので、私のメールまで、是非お申し込み下さい.。


2002/5/13気がつけば今年も3分の一以上が過ぎてしまった・・・うーん。


皆様楽しくゴールデンウィークを過ごされましたでしょうか?
もう今年も3分の一以上が過ぎてしまったという事にな りますね。時の過ぎるのが、最近本当にあっという間です。
だらだら過ごすの結構好きなのに、せかせかどたばた過ごしているのはなぜ?そうか、小さい頃にだらだら過ごしたので、今せかせかなんだな。
人生では皆大体平等に時を過ごすらしいですから。でも、そうでもないのかな。
一生をセカセカ過ごす人と、反対にだらだら過ごす人といるかもしれませんね。
そんな考察はどうでも良いのですが、4月末北京に行ってきたのですが、大陸の方々もとてもせかせか忙しそうでした。
今北京は東京オリンピック前の日本のように(って知らないんだけど・・・)大変貌期にあるようですね。凄くパワーを感じました。本場の北京ダック、なかなか美味しかったです。

6月のリサイタルまで早1ヶ月となってしまいました!
北京の後すぐに宮崎国際音楽祭に出演しました。
4月はデュオのプロモーションや公共ホールネットワークの活動などで、かなり忙しかったので、宮崎ではコンサートの合間に練習に 大いに励・・・んでいるはずだったのですが、またまた宮崎の南国情緒がなせる技か、本番後は宮崎牛やら地鳥などの美味追求に励んでしまって、今猛反省しているところです。

 宮崎芸術劇場のコンサートホールは逝去されたスターンさんを偲んでアイザックスターンホールと命名され、ヴァ イオリニストの徳永二男宮崎国際音楽祭総合プロデューサーのもと、私が参加した6、8、10日のコンサートではウラディーミル・アシュケナージ氏が
指揮とピアノで大活躍でした。
素晴らしい音楽家なのに気さくなのは、スターンさんと同じで、腕なんか組ませて頂いちゃいました。

 

 

 





わざわざ御自らテーブルにも回ってきて下さったアシュケナージさんを囲んで皆でパチリ。

もう一枚、私のお隣は美貌のヴァイオリニスト諏訪内晶子さん。
モーツァルトのコンチェルト第4番を演奏。

さて、これからの1週間はわき目も振らずに一心不乱に練習に励む所存です。
月末はデュオの取材や26日のリハー サルなどまた忙しくなりそうですので、今のうちに頑張らねば!
6月12日の紀尾井ホールでのリサイタルのお申し込みはIVSへどうぞよろしく!!


2002/4/9桜の季節があっという間に終わってしまいました。


早や4月。エイプリルフールにも、嘘もつかずに真面目にお仕事をしておりました。
サクラの開花も今年は早くて、丁度演奏会等で忙しい時期と重なったり、東京で満開の時期には倉敷にいたりで、お花見も満足にできないまま・・・・。残念。
皆様は堪能されましたか?
4月になったら、少しは遊ぼうかなと思ってましたが、どうも無理そうです。
3月はプラハ室内管弦楽団との共演が第一生命ホールと茅ヶ崎市民会館とでありました。
どちらも違う曲目を演奏しましたので、大変勉強になりました。
写真は16日のモーツァルトです。
詳細はデュオ・プリマコーナーで書いていますが、オケの皆様が素晴らしい音を出してくれて、我々二人を乗せてくれたような気がします。
 月末には倉敷音楽祭に参加しました。初めてこの音楽祭に参加したのはまだ桐朋の学生時代の94年でしたが、その時お元気に指揮をしていらした朝比奈隆さん。遅ればせながら、ご冥福をお祈りします。
 4月はCDのプロモーション関連の事が幾つかありますが、6月12日の2年ぶりの本格的リサイタルの為の準備をしっかりやらなくてはと思っています。今の自分の実力を出し切るコンサートにしようと張り切っておりますので、是非お出かけ下さい。

 


チケットお申し込みはこちらへ
IVS音楽出版  03−5261−3361
      

美食通信のコーナーが意外に好評のようで、はやく新しいレシピを!とのお声をあちこちから戴きます。今多忙の為休止中ですが、そのうち再開したいと思っています。やはり、食文化は人気があるんですね。
花粉症も私は大分良くなってきました。まだまだ辛い日々の方もあると思いますが、これからの目に青葉・・の新緑の季節、気分も身体も軽くなりそうですね。
コートを脱ぎ捨てて、演奏会に行きましょう!特に5月26日、6月12日、6月21日、7月9日、7月17日!
詳細はスケジュール詳細情報でごらんください。


2002/3/10花粉が積もる季節になりました。


2002年になって、早3ヶ月目に突入しました。日本は花粉症の季節真っ只中。
パリでは快調だったのに、(って杉が無いから当たり前なのですが…)日本の杉花粉の威力は凄いですね。
今月頭はCDのレコーディングで秩父ミューズパーク音楽堂に行ってきましたが、
花粉飛翔率が東京より凄いみたいで、お鼻が・・・・。
なんせ車の屋根に花粉が黄色く積もっているんです!これほんと。
レコーディングの様子はデュオ・プリマコーナーで詳しく書いておりますので、ご覧下さい。
ソロ活動では6月の紀尾井ホールのリサイタルのチラシが出来あがり、(スケジュール詳細コーナーにアップしてます。)、チケット発売日は13日からだそうです。
お申し込みはこちらからも出来ますので、どうぞよろしく。

留学していたベルギーの作曲家イザイとフランクの作品、そして恩師オイストラフ先生の母国ロシアのプロコフィエフ、チャイコフスキーを弾きます。共演は加藤洋之(ひろし)さんです。
応援して下さる方々の心に届く演奏ができるようにと思っています。
今年から、平成14、15年度公共ホール音楽活性化事業のアーティストにもなりましたので、今後地方での演奏会の機会も増えるかもしれません。今から楽しみにしています。
クラシック音楽を多くの方が好きになって下さるようにといろいろアイディアも考えていますので、どうぞいらして下さいね。今月はいろいろ忙しくて、殆どオフが無い状態で肉体的には大変ですが、
充実した日々を送れていますので、精神的に満足度も大きいです。
3月16日の第一生命ホール、19日の茅ヶ崎市民文化会館でのプラハ室内管弦楽団との共演に向けて、練習しなければ。チケットはこちらからお求めになれます。

4月に入ったら少し遊ぶぞ!


2002/2/15鼻風邪にも負けず、アクシデントにも負けず・・・


2002年の幕開けにサントリホールで小林研一郎先生指揮日本フィルハーモニー管弦楽団とシベリウスのヴァイオリン協奏曲を協演しました。リハーサルからとても弾きやすく、本番もサントリーでの響きをとても楽しんで演奏できました。
1週間ほど前から風邪をひいてしまい、鼻水が出るのが困りものでしたが、(おまけに前の日には体中に湿疹もでて、顔もいつもよりいっそうまん丸でどうなることかと思いましたが、当日は退いてくれてほっとしました。)
そんなことも、すっかり忘れて第1楽章を弾いていたら、カデンツァの冒頭で突然E線がゆるんでしまいました。
E線が切れた経験はあるのですが、このアクシデントは初めて。 でも小林先生とオケの温かい眼差し,お客様の暖かい拍手に励まされて、もう一度調弦をして、再びカデンツァから弾きなおしました。いろいろ反省点はありますが、集中して弾き切ることが出来たと思います。
演奏会で味わえる最高の醍醐味を味わうことができました。本当に有難うございました。 (写真は終演後小林研一郎氏と楽屋前にて。)

2002/1/10今年も元気でよろしく!


明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
昨年は暗い事件が多く、大変な年でしたが、2002年はワールドカップも開かれ、
私事では未穂とのデュオでCDもリリースされますので、
明るい未来に繋げる橋ができるような良い年にしたいですね。
年末年始は異常に忙しく、HPの更新も遅れてしまいました。
12月13日のDuo Primaのデビューコンサートは大盛況&大成功に終わる事ができました。 今後もいろいろチャレンジしていきますので、応援して下さいね。プログラムがチョットマニアックな選曲だったので、もう少し聴きやすい曲を多くというご意見も頂きました。
アンコールのチャルダッシュのような曲がやはり聴衆の皆様には受けるのですね。
プロコフィエフも良かったというご意見が多かったです。いろいろまた考えて趣向を凝らし、7月のリサイタルで発表したいと思っています。6月にはDENONからCDリリースが決まりましたので、ぜひ聴いてくださいね。(お買い上げのうえ、聴いて下さいませ。)
12月は小松亮太さんのタンゴのコンサートにも参加して、色々刺激を受けました.
未穂も私も初タンゴだったのですが、とても楽しくてまたご一緒させて戴けたらと思っています。デュオでは様々なジャンルの音楽を楽しく弾いていきたいと思っています。


 鎌倉プリンスホテルにて
年越しはみなとみらいホールでジルベスタコンサートで演奏していました。
黒柳徹子さんの司会で、プログラム通り時間ピッタリにカウントダウンができ、2002年が幕を明けました。打ち上げ後、朝の4時に帰宅、数時間の仮眠の後、恒例の鎌倉プリンスホテルで親戚一同会食の後、ティータイムコンサートに出演。

今年は未穂とその姉の神谷未夏のビオラ、エマニュエル・ジラール君のチェロでクァルテットでの演奏会。トークは任せての未夏ちゃんですので、いつもと違ってほとんど司会進行しなくて良いので、楽に演奏に没頭できました。

海風が強かったのですが、そのせいもあり青空に富士山もくっきりと、日本のお正月!という感じで新しい年が始まりました。
昨日まで賛美歌のレコーディングがあり、少々ハードな1月でしたが、これからは22日のサントリー大ホールでのシベリウスに向けて集中していこうと思っています。どうぞ、聴きにいらして下さいね。小林研一郎先生指揮の日本フィルハーモニー、そしてオルガンのスペシャリスト松居直美さんのパイプオルガンも聴けますから。
2002年が世界と皆様にとって素晴らしい年となりますように!!

終演後のサントリーホールのロビーにて
 
Home
2000/4/12はじめまして!礒 絵里子《いそ えりこ》です。
このHPが立ち上がってから早2年弱、月日の経つのは本当に早いものですね。
開設当初は、1996年から留学していたベルギーに、まだいた私ですが 、昨年からは日本に戻ってきて本格的音楽活動を始めました。
演奏の機会も増えてきて,HP見ましたと言われる事も多くなり、活動状況や私事を知って頂くのも、とても嬉しい事ですね。
益々インターネットの時代を実感する今日この頃です。

2002年はデュオプリマのCDデビューや、ソロのリサイタルを控えていて, 様々なチャレンジもしたいし、大変だけど楽しい年になりそうです。
どうぞ今後も温かい応援よろしく!!